事業内容【新人技術者研修サービス】
― 技術者の未来を育てる、実践設計力強化プログラム ―
技術者に求められる力は、知識の“量”ではなく、設計現場での“実践力”です。
デルタテックラボラトリでは、開発・製造業の第一線で活躍できる即戦力技術者の育成を目的とした、新人技術者向け研修サービスを提供しています。
長年、製品開発支援や設計受託業務を手がけてきた当社のノウハウを活かし、電子回路設計・ソフトウェア設計・機構設計の3分野を中心に、座学と演習を組み合わせた“実務型カリキュラム”を展開。教育を通じて、企業の設計力強化に貢献します。

このような課題をお持ちではありませんか?
- 新人社員に対して、設計業務の基礎教育を行う余力が現場にない
- 大学での学びと、実務とのギャップを感じている
- 若手社員が図面・回路図が読めない、書けない
- 設計フロー、ドキュメントの扱い方を現場任せにしている
- 新人研修を内製化していたが、専門知識が追いつかない
そのお悩み、デルタテックラボラトリが解決いたします。
サービスの特長
設計現場を熟知したエンジニアが講師を担当
設計・開発の第一線で活躍してきた技術者が講師を務め、実務視点でのノウハウを伝授。現場経験に裏打ちされた“実践的な教育”が特長です。
知識だけでなく「設計できる力」を育成
座学で終わらず、回路設計、ソースコード記述、3Dモデリングなどの演習を重視。受講者が手を動かす中で、「理解」から「実践」へとステップアップできます。
企業ごとに最適化した“オーダーメイド研修”
企業ごとに異なる製品分野・スキルレベル・教育方針に対応し、内容や期間を柔軟にカスタマイズ。教育方針の設計から実施までワンストップで対応可能です。
研修プログラム例
電子回路設計研修
- トランジスタ・FETによる増幅回路設計
- 電源回路とノイズ対策の基礎
- オペアンプによるアナログ信号処理
- 回路図の読解と作成演習
- 回路シミュレーション(LTspice)による動作確認
ソフトウェア設計研修
- C言語による基本的な制御構文の理解
- マイコン制御とポート操作
- 状態遷移設計とタイミング管理
- シンプルなファームウェア構成の構築演習
- テストとデバッグ手法の基礎
機構設計研修
- 製品構造・締結部品の基本知識
- 3D CADの操作(Fusion 360・SOLIDWORKSなど)
- 熱・振動・強度設計の勘所
- 成形部品設計の基礎
- 図面の見方・描き方・公差設計演習

これまで、電気・電子部品メーカー、産業機器メーカー、検査装置メーカーなどから、設計支援・教育支援のご依頼を多数いただいております。
今後は、技術人材の内製育成を目指す企業様向けに、より体系的な技術教育プログラムを展開してまいります。
初回相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。